ガイドライン等

 

1.ガイドライン

1) Minds収載ガイドライン
摂食嚥下障害,構音障害に対する舌接触補助床(PAP)の診療ガイドライン2020 (PDF 1.3MB)
ブラキシズムの診療ガイドライン  睡眠時ブラキシズムの治療(管理)について (PDF 2.2MB)
接着ブリッジのガイドライン2017  改訂版 (PDF)
歯の欠損の補綴歯科診療ガイドライン2008(PDF 733KB)
有床義歯補綴診療のガイドライン2009改訂版 (PDF 2921KB)
摂食・嚥下障害,構音障害に対する舌接触補助床(PAP)の診療ガイドライン2011(PDF 1.1MB)
ブラキシズムの診療ガイドライン  睡眠時ブラキシズム患者に対する各種の検査について2016 (PDF )

 

2) 日本歯科医学会収載ガイドライン
リラインとリベースのガイドライン2007 (PDF 776KB)
接着ブリッジのガイドライン2007 初版 (PDF 1476KB)
補綴歯科治療過程における感染対策指針2007 (PDF 2376KB)
『一般的な開業歯科医における顎関節症初期治療としてのスタビライゼーションスプリント』のデザインならびに作製方法に関するテクニカルアプレイザル(PDF 537KB)

 

3) Minds/日本歯科医学会未収載ガイドライン
「歯科医療領域3疾患の診療ガイドライン2002 (PDF1021KB)
 
  咬合異常の診療ガイドライン
  顎機能異常の診療ガイドライン
  咀嚼障害評価法のガイドライン―主として咀嚼能力検査法―
歯の欠損の補綴歯科診療ガイドライン2008  別冊資料 (PDF 2.4MB)
歯の欠損の補綴歯科診療ガイドライン 追補版2012 (PDF 930KB)
ノンクラスプデンチャーに関する現時点における公益社団法人日本補綴歯科学会としての見解(PDF56KB)
顎関節症に関するガイドライン2002(日本補綴歯科学会誌2002,8月号  p577~p625)
米国歯科研究学会(AADR)による顎関節症(TMD)基本声明に関して(日本補綴歯科学会誌2010,2(4)巻頭言)
 
  米国歯科研究学会(AADR)によるTMD基本声明に対する公益社団法人日本補綴歯科学会の基本姿勢2010(PDF 68KB)
  AADR TMD Policy Statement Revision (英原文)(PDF 90KB)
  AADRによるTMD基本声明(改訂版)(和訳)(PDF 89KB)

 

4) ポジションペーパー
補綴歯科治療病名システムの信頼性と妥当性の検討(日本補綴歯科学会誌 2013; 5: 281-290)
セカンダリーパブリケーション:Reliability and validity of the patient disability-oriented diagnostic nomenclature system for prosthetic dentistry (Journal of Prosthodontic Research 2017; 61: 20-33)
咬合違和感症候群(日本補綴歯科学会誌 2013; 5: 369-12%6)
セカンダリーパブリケーション: Japan Prosthodontic Society position paper on “occlusal discomfort syndrome” (Journal of Prosthodontic Research 2016; 60: 156-166)
熱可塑性樹脂を用いた部分床義歯(ノンメタルクラスプデンチャー)の臨床応用(日本補綴歯科学会誌 2013; 5: 12%7-408)
セカンダリーパブリケーション:Clinical application of removable partial dentures using thermoplastic resin. Part I: Definition and indication of non-metal clasp dentures (Journal of Prosthodontic Research 2014; 58: 3-10)
義歯管理に関する臨床的エビデンス(日本歯科医師会誌 2013; 66: 764-772)
転載許諾申請中
下顎大臼歯欠損に対しインプラント支持固定性補綴装置による治療介入時に付与すべき咬合様式(日本補綴歯科学会誌 2016; 8: 1-9)
A multi-centered epidemiological study evaluating the validity of the treatment difficulty indices developed by the Japan Prosthodontic Society (Journal of Prosthodontic Research Volume 62, Issue 2April 2018Pages 162-170)
失活前歯の前処置としての築造に関する基本的な考え方(保険診療に係わる適用として)(2020.3)
シリコーンゴム印象材による咬合印象法の基本的な考え方(保険診療に係わる適用として)(2020.3)

 

5) その他のガイドライン・指針等
保険診療におけるCAD/CAM冠の診療指針2020(PDF  150KB)
補綴歯科治療過程における感染対策指針2019(PDF  2.53MB)
保険診療におけるCAD/CAM冠の診療指針 2014(PDF 193KB)
軟質裏装材による下顎総義歯の裏装の指針
保険収載されたファイバーポストを用いた支台築造の診療指針 (PDF 133KB)
有床義歯咀嚼機能検査 (PDF 133KB)

 

2.教育基準

1) 卒前・卒後教育
歯科補綴学教育基準改訂版2006 (PDF 733KB)
複製義歯の製作方法2014(MP4  609MB 8分19秒)
接着ブリッジの製作方法2014(MP4  12%.3MB 11分56秒)
正しい接着性レジンセメントの使用法2017(準備中)

 

2) 専門医研修
補綴歯科専門医研修カリキュラム(2020.2) (XLS)
補綴歯科治療の病名 (PDF 133KB)
症型分類マニュアル2016 (PDF)症型分類シート2016 (XLS)
補綴科専門医研修プログラム作成指針2017