TOP
 
 
公益社団法人 日本補綴歯科学会

 
TOP
 
INDEX
 
 
平成30年1月20日(土)
 
栃木県歯科医師会館 宇都宮市一の沢2丁目2番5号
 
宮下 均 先生(一般社団法人  栃木県歯科医師会 会長)
 
秋葉 陽介先生  (新潟大学)
大会長挨拶

ご挨拶

この度、公益社団法人日本補綴歯科学会関越支部学術大会を開催するにあたり、大会長として歓迎のご挨拶を申し上げます。
今大会は、ここ栃木県宇都宮の地において開催することになり、大変恐縮ではありますが、私が大会長を務めさせていただくことになりました。関越支部支部長で新潟大学大学院医歯学総合研究科生体歯科補綴学分野教授の小野高裕先生、実行委員長で新潟大学大学院医歯学総合研究科包括歯科補綴学分野教授の魚島勝美先生はじめ、学会役員の皆様ならびに関係各位に感謝申し上げます。

一般社団法人
栃木県歯科医師会 会長
宮下 均

さて、平素、臨床や研究等に真摯に取り組まれ、歯科医療の発展に貢献されている皆様方が、学術大会に参加され、自己研鑽に励まれておりますことは、誠に賞賛に値するものであり、関係の皆様方のご努力に対して、深甚なる敬意を表する次第であります。
本日は、特別講演として、千駄木あおば歯科の谷田部優先生より、「ノンメタルクラスプデンチャーの現状」について、大変貴重なご講演を賜ります。
支部専門医研修会では、「在宅歯科医療における補綴治療の実際」のテーマで、日本歯科大学新潟病院訪問歯科口腔ケア科の白野美和先生、栃木県歯科医師会理事の柏瀬昌史先生よりご講演をいただきます。
また、とちぎ歯の健康センターでは、「歯と健康」のテーマで、座長を日本歯科大学新潟病院総合診療科教授の黒川裕臣先生に、講師に方言作家・ラジオパーソナリティの嶋  均三氏、日本歯科大学新潟生命歯学部歯科補綴学第2講座准教授の上田一彦先生をお迎えし、市民フォーラムも開催されます。大変充実した内容となっておりますので、多数の市民の皆様にご参加いただければ幸いです。
結びに、今大会が多大の成果を挙げ、成功裡に終了されますとともに、日本補綴歯科学会関越支部のますますのご発展をご祈念申し上げ、簡単ではございますが挨拶とさせていただきます。

 

このページのTOPへ

会場案内

栃木県歯科医師会
宇都宮市一の沢2-2-5
TEL:028-648-0471


このページのTOPへ

開催概要
大会名
平成29年度関越支部学術大会
開催日 平成30年1月20日(土)10:00~16:30(受付:9:30~)
会場 栃木県歯科医師会館
住所:〒320−0047 宇都宮市一の沢2丁目2番5号
電話:028−648−0471
参加費 1,000円
大会長 宮下 均 先生(一般社団法人 栃木県歯科医師会 会長)
主催 公益社団法人 日本補綴歯科学会 関越支部
共催 栃木県歯科医師会
併催 支部専門医研修会
実施委員長 魚島 勝美 先生(新潟大学医歯学総合研究科 生体歯科補綴学分野 教授)
準備委員長 秋葉 陽介 先生(新潟大学)
事務局 〒951−8514 新潟県新潟市中央区学校町通2−5274
新潟大学医歯学総合研究科 生体歯科補綴学分野
E-mail: yoakibadent.niigata-u.ac.jp

このページのTOPへ


プログラム

平成30年01月20日(土)

10:00~11:30
特別講演
テーマ:『ノンメタルクラスプデンチャーの現状
- 欠損修復の一翼を担う為に考慮すべきこと -』
講 師:谷田部 優 先生(千駄木あおば歯科)
座 長:魚島 勝美 先生(新潟大学医歯学総合研究科 生体歯科補綴学分野 教授)
11:30~
【支部役員理事会】2F小会議室
12:30~
総会
13:00~
一般口演
13:00~14:30
専門医ケースプレゼンテーション
14:00~15:30
市民フォーラム
主 催:日本補綴歯科学会関越支部
共 催:栃木県歯科医師会
会 場:とちぎ歯の健康センター 3階
    宇都宮市一の沢2丁目2番5号
テーマ:『歯と健康』
座 長:黒川 裕臣 先生(日本歯科大学新潟病院総合診療科 会員)
講 師:1)嶋 均三 先生(方言作家)
【 講演タイトル 『方言・愛とユーモア』 】

講 師:2)上田 一彦 先生(日本歯科大学新潟生命歯学部歯科補綴学第2講座 准教授)
【 講演タイトル 『ご存知ですか?歯が抜けたあとの治療法』 】
14:30~16:30
支部専門医研修会
テーマ:『在宅歯科医療における補綴治療の実際』
講 師:白野 美和 先生 (日本歯科大学新潟病院 訪問歯科口腔ケア科)
講 師:柏瀬 昌史 先生 (柏瀬歯科医院 栃木県歯科医師会 理事)
座 長:小出 馨 先生 (日本歯科大学新潟生命歯学部 歯科補綴学第1講座
日本歯科大学大学院新潟生命歯学研究科 機能性咬合治療学 教授)

平成29年11月12日(日)

15:00~17:00
生涯学習公開セミナー
会 場:新潟県歯科医師会館 講堂
演 題:咬合が及ぼす影響
【 講演1.演題「不定愁訴からオーラルフレイル」 】
講 師:藤澤 政紀 先生(明海大学)
座 長:水橋 史 先生(日本歯科大学新潟生命歯学部)

【  講演2.演題「顎口腔機能から全身」 】
講 師:池上 龍朗 先生(福岡県北九州市)
座 長:佐藤 利英 先生(日本歯科大学新潟生命歯学部)

このページのTOPへ

 

発表案内

【お知らせ】

公益社団法人日本補綴歯科学会
関越支部 会員各位

この度は公益社団法人日本補綴歯科学会関越支部学術大会の開催にあたり皆様方からの多大なるご協力を賜り、誠に有難うございます。
会員各位におかれましては多数の演題登録を頂き、誠にありがとうございます。
12月1日(金)を演題締切とさせて頂いておりましたが、抄録締切と同日の12月8日(金)17時まで延長させていただきます。
急いで演題登録頂いた先生方には心より御礼申し上げます。

日本歯科医学会 関越支部学術大会
準備委員長 秋葉陽介 拝

【発表形式】

【演題締め切り】
平成29年12月 1日(金)
平成29年12月 8日(金)17時まで ※期間延長いたしました

【抄録締め切り】
平成29年12月8日(金)

このページのTOPへ

参加者登録

【学術大会参加の皆様へ】
受付にて当日会費1,000円をお支払いの上(事前登録者)、学術大会参加章とプログラム抄録集をお受け取り下さい。
学術大会参加章には氏名・所属を記入の上、必ず身につけてご入場下さい。参加章下部は領収書になっています。
本学会専門医の申請あるいは更新を希望する場合は(公社)日本補綴歯科学会の会員証を総合受付に設置のバーコドリーダーに通して下さい。
生涯学習公開セミナー終了後、(公社)日本補綴歯科学会の会員証を第1会場出入り口設置のバーコードリーダーに通して下さい。カードを忘れた場合は、こちらで研修カードを用意していますのでお尋ね下さい。
学会会場における研究発表のビデオ・写真等の撮影は、発表者の著作権保護のため、禁止させていただきます。なお、特別な理由がある場合は、学術大会事務局にお尋ね下さい。

【日本補綴歯科学会専門医研修単位取得について】
(公社)日本補綴歯科学会の会員証をお持ちいただけますと、専門医研修単位の取得がバーコードリーダーによって簡単にできますのでお忘れなくご持参下さい。

【日歯生涯研修について】
(公社)**************、特別研修として10単位が取得できます。なお、特別研修の単位登録には、受講研修登録用ICカードが必要ですので、ご自身の日歯ICカードを必ずお持ち下さい。

【服装について】
本学会期間中は、地球温暖化防止及び省エネルギー対策の一環として、「クールビズ」を実施させて頂きます。

【お問い合わせ先】
〒951−8514 新潟県新潟市中央区学校町通2−5274
新潟大学医歯学総合研究科 生体歯科補綴学分野
E-mail: yoakibadent.niigata-u.ac.jp

 
 
 
 
 
 
 
当サイトに掲載されている情報および画像データは、転用、販売、領布するなど無断で二次利用することを固く禁じます。
Copyright(C)2011. insidefield co.,Ltd All rights reserved.